分室,提携サイト:ゲーム工房URA

ながわ過去出展作品

[ カテゴリ:Comic/Game Market ]

ながわ作品

奥羽永慶軍記


ながわ解説
戦国群雄伝シリーズExキット
"独眼龍政宗"以北の奥羽地方。戦国時代後半の戦いを複数のシナリオでプレイ。
南部・安東抗争〜天を衝く  
2010年夏コミで初頒布

JAPANDEMIC


ながわ解説
"PANDEMIC"のエキスパンション
"PANDEMIC"のシステムでの日本国内版。単体でプレイ可能。完全に日本語化してあり、
お馴染みの都市なので、本家"PANDEMIC"よりもプレイアブル。
2009年夏コミで初頒布

魚津城の戦い


ながわ解説
柴田勝家vs上杉景勝(+愛)
魚津城の戦い
2008年夏コミで初頒布

越登賀三州志


ながわ解説
布戦国群雄伝シリーズExキット
越中、能登、加賀を中心とした北陸地方の戦いです。
手取川の戦い、越中の役などのシナリオを収録
2007年夏コミで初頒布

泗川の戦い


ながわ解説
朝鮮成敗の終盤、明軍20万の大軍をわずか5千でうち破った島津義弘の戦いである「泗川の戦い」。
カードシリーズ。マップA3、カウンター約100個。
2006年冬コミの新作

浮野の戦い


ながわ解説
信長の終わり統一を決めた最後の戦いである「浮野の戦い」。
カードシリーズ。カウンター数は14個。
2006年夏コミの新作

パルジの戦い


ながわ解説
西暦1944年12月 アルデンヌの戦い
B5シリーズ。カウンター数は約70個。
2005年冬コミの新作

超戦略・銀英伝


ながわ解説
;田中芳樹の有名アニメをゲーム化。
第1巻から第10巻までの全ての戦いを盛り込んでいる。史実の通りラインハルト王朝が成立するか、反乱軍が割拠に成功するか。
2005年冬コミの鎮作
2シリーズも太平記システムと同様マンネリ感が _| ̄|○

倶利伽羅峠の戦い


ながわ解説
寿永2(西暦1183)年5月11日,倶利伽羅峠の戦い。源義仲vs平維盛
2005年夏コミの新作

月岡野の戦い


ながわ解説
越中をめぐる織田対上杉の最初の戦い。飛騨方面から進行した織田勢を富山城から出撃した上杉勢が月岡野の原野で激突。この戦いの勝利で織田勢は富山城を奪還し、越中に橋頭堡を築いた。
1ユニット約100人程のスケールの戦国時代の小規模な合戦のゲーム
2004年冬コミ初売

K-KHARKOV


ながわ解説
マンシュタインのバックハンドブローで有名な第3次ハリコフ戦のミニゲーム。マップはB5サイズ1枚。ドイツ軍は師団規模、ソ連軍は軍団規模でカウンター数は約40個。ユニットはイラスドボード裏打ち済み。
2004年夏コミ初売

大東亜戦争


ながわ解説
ゲーム出店のお品書きについていたおまけゲーム。おまけなので無料。
太平洋戦争の開戦から終戦までを扱った超戦略級。陸海空の要素を手軽かつ大胆に盛り込んであります。選択ルールとして神風攻撃や原子爆弾などがあります。
2004年夏コミのみ頒布

浅井畷の戦い


ながわ解説
関ヶ原の戦い戦役における北陸での最も大規模な合戦である浅井畷の戦いです。丹羽長重(兵3000)が前田利長の殿隊(兵5000)に攻撃をかけ、勝利した戦いです。
基本的には交互に部隊を活性化しますが、活性化チェックに成功すると連続して部隊を活性化させることができます。
2003年冬コミ初売

真・姉川の戦い


ながわ解説
元亀元年に織田・徳川連合軍と浅井・朝倉連合軍との間で戦われた姉川の戦い。指揮する武将の能力によって配下の兵の戦闘力と移動力が変わる新システム。
2002年冬コミ初売

Club TUBG was established in 1984 as a volunteer club.
We keep enjoying Simulation/Board/CardGames, ComputerGames and so on.