分室,提携サイト:ゲーム工房URA

はるぜひ過去出展作品

[ カテゴリ:Comic/Game Market ]

はるぜひ作品

戦国群雄伝説 銀河風雲録


戦国群雄伝のシステムで銀河英雄伝説の世界を再現したゲームの集大成
「ラインハルト上洛」と「辺境制圧」をワンパッケージにして、ユニット
マップをリニューアルし、シナリヲを追加

B to A (BRITISH TO A BAOA QU)


宇宙世紀0079年の闘い

光武戦記


光武戦記は、「カッコイイ軍人になって、美人の嫁さんをもらいたい」
という高い(?)望みを持った漢の闘いのゲームです。

Battle of Solomon III

宇宙世紀0078年12月24日のソロモン要塞攻防戦のゲームです。

Battle of Solomon II

2602年8月から11月末までのソロモン海での日米の闘いです。
カードプレーにより、作戦、増援、編成、戦闘を行ないます。
マップ カード ユニット
プレイ人数2人

ビッテンフェルト提督奮戦記I(アムリッツァ編)


ビッテンフェルト提督奮戦記アムリッツァ編マップ.png

ながわ解説
TUBGゲームの紹介と一覧表にゲームがおまけで付いてます。【公式】
ゲームに一覧表が付いてるような気が・・・。
田中芳樹の銀河英雄伝説のアムリッツァ会戦のゲームです。
はるぜひ解説
TUBG製作のゲーム紹介パンフレットについていた付録ミニゲームが独立

SOLGERさんサイトのゲーム辞典にも本ゲームの解説およびご意見が掲載されています(ありがとうございます)

ビッテンフェルト提督奮戦記II(ランテマリオ編)

ビッテンフェルト提督奮戦記の第2作目。ビュコック提督最後の戦い−第一次ランテマリオ会戦を扱う。去年の冬コミで発売したビッテンフェルト提督奮戦記(アムリッツァ編)に続く第2作目です。
基本システムは同じで、コンポーネントが大幅にグレードアップされています。ユニットには戦艦のアイコンが入り、ハイスタックを解消するために、配下の艦艇を編成表に配置するようにしてあります。
 このシリーズの目玉は、“ビッテンフェルト提督奮戦記”とあることから分かるとおり、帝國側はいかにビッテンフェルトが活躍するかであり、対する同盟側はふつうに会戦に勝つことです。シーケンスは両軍が交互に移動−戦闘を繰り返す簡単なものです。戦闘システムは「6出でればいいんだろ!」で、提督の能力によってサイコロの目が修正されます。提督の能力は下記のユニットを参照下さい。左の数値が攻撃修正で中央の数値が防御修正です。+−は攻撃の順番を示します。数値の高いほうが先に射撃することができ、損害を適用してから数値の低い側が反撃を行います。

ビッテンフェルト提督奮戦記III(回廊の闘い編1,2)

TUBG製作のゲーム紹介パンフレットについていた付録ゲームの続編

銀河軍雄伝説I(ラインハルト上洛)


 戦国群雄伝シリーズのシステムで銀河英雄伝説の世界を
再現したエキスパンションです。
18**シリーズにおける2038のような番外編です。
 シナリヲは、「神々の黄昏」と「マルアデッタ」の2本
と群雄伝システムの練習として「救国軍事会議」と「反乱」
のおまけシナリヲを準備しています。
マップは、34×45ヘックス、ユニットシート2枚です。

銀河軍雄伝説I(ラインハルト上洛)第II版


 プレイアビリティを考慮しマーカを両面印刷1シートから
片面印刷2シートに変更しました。

銀河軍雄伝説II(辺境制圧)


 戦国群雄伝シリーズのシステムで銀河英雄伝説の世界を
再現したエキスパンション第二段です。
 シナリヲは、「帝国領侵攻」と「リップシュタット」の2本
と群雄伝システムの練習として「アムリッツァ」
のおまけシナリオを準備しています。
マップは、34×45ヘックス、ユニットシート2枚です。
また、銀河群雄伝説2作品を使用するシナリオ
「キルヒアイスが生きていたならば...」
「叛乱軍・賊軍同盟」
を用意しています。

銀河群雄伝説III(独断流ヘルベルト)

銀河群雄伝説I(ラインハルト上洛)のエキスパンションです。
プレイには銀河群雄伝説I(ラインハルト上洛)が必要です。

銀河英雄伝説白兵戦記


銀河英雄伝説での白兵戦(個人戦闘)再現したゲームです。

真・WorD WorD(真・DD)


ながわ解説
英語の単語を言葉をクロスワードのように縦横につなげるゲームで、Word-Wordというのがあります。
このゲームは日本語版で単語を日本語にしてあり、とてもプレイアブルにできています。

真・珊瑚海


真・珊瑚海マップ.png

ながわ解説
真・中央道のシステムで珊瑚海海戦をシミュレート。21世紀で最も、索敵システムとプレイアビリティが最も優れた作品
はるぜひ解説
2602年のゴールデンウィークの頃を題材にしたゲーム
珊瑚海周辺を舞台に漁礁を作るゲーム(うそは書いていない...)
冬コミでは、売り切れてすいませんでした

真・中央道 ミッドウェー海戦


ながわ解説
カードとマップの併用で、自らの位置を相手に教えることなく、索敵できる新システム!
全戦闘をカードで解決。

真・信長包囲網I(Nobunaga has new hope)


ながわ解説
元亀年間の信長包囲網の時代を題材にしたドイツ系ゲーム。プレイヤーはどの大名が大きくなるかの賭を行い、各大名を操る。
第65回コミケ版からコンポーネントリニューアル(マップ、カード、ユニット
はるぜひ解説
元亀元年の金ヶ崎の退却後から元亀3年の武田信玄死亡までの3年間の信長の戦いを扱ったマルチゲームです。プレイヤーは、自分の扱う大名を秘密裏に決めその大名が勝利するように歴史を動かします。リニュウアル版(第3版)になるかも?

真・信長包囲網II−信長の逆襲−(Nobunaga strikes back)


ながわ解説
前作「真・信長包囲網」の次の時代−第2次信長包囲網を扱っています。前作との違いは、浅井・朝倉がなくり、信玄が勝頼に代わり、織田家の勢力が伸びていることです。それにともなって、マップのエリアに一部変更があります。前作が気に入った方にはお勧めです。
はるぜひ解説
天正2年から天正4年にかけての信長の反撃を扱った、前作の続編。システムは、前作をマイナーチェンジしました。また、前作と接続することもできます。

真・信長包囲網III(Return of Mitsuhide)


ながわ解説
真・信長包囲網シリーズの第3弾。今回は本能寺の変前後の時代を扱っています。プレイヤーは信長配下の武将を操りVPを稼ぎます。戦国大名はNPC扱いです。光秀の不満が溜まると本能寺の変が発生し、その時点でVPの最も多いプレヤーの勝利となります。
次作はTHE PHANTOM MENACE・・・か?
はるぜひ解説
天正9年から天正10年にかけての信長の落日を扱った作品。システムは、前2作をマイナーチェンジしました。プレーヤは、織田家武将にビットし光秀反乱前後のイニシアチブを争わせます。

KILL KIRA


赤穂浪士の吉良邸討ち入りのゲームです。
プレーヤは、浪士の一隊を扱い、さまざまな障害を退けながら吉良邸内を探索し吉良上野介を見つけ出して処理するゲームです。

第九師団の死闘 −旅順偏−


ながわ解説
第九師団シリーズの第1作。ミニスケールで旅順要塞の攻撃開始から陥落までを扱います。1ユニット1連隊のスケールです。
はるぜひ解説
2564年葉月 北陸地方の兵からなる第九師団は、第一師団と第十一師団とともに、迷将乃木希典の指揮で、旅順要塞攻略開始した。本作品は、この戦闘を扱ったミニゲームです。

第九師団の死闘 −奉天編−

第九師団の死闘−旅順偏−の第2作目。今回は日露戦争最大の激戦、奉天会戦を扱う
奉天会戦ゲームの最高峰(2665.07.19現在)

サンタクロースの戦い(Battle of Santa Cruz)


2602年10月末、日米機動部隊は、ガダルカナル島の攻防で四度目の対戦を行う。過去三回の戦訓をもとに両軍は、雌雄を決する闘いを行う。また、システムは、艦砲射撃ルールなどを追加し、ガ島攻防戦を再現。
どちらが多くのプレゼントを渡すことができるか...

過積載大作戦


過積載大作戦マップ.jpg

はるぜひ解説
仏の黄金時代の終焉のきっかけとなった過積載を扱ったゲーム
積み過ぎたら船は沈むし、馬の背は折れるし、高速でつかまるし...

History of third Reich


第二次大戦の1940年〜1945年までのヨーロッパでの戦いを年ごとに再現する3人限定ゲームです。
プレーヤは、各エポック(各年)の開始時に手順に従い担当国家を
カードで示されたその年の勢力の中から決めます。

戦国TITAN 関東制圧


タイタンシステムで関東制圧を行うゲームです。
プレーヤは、上杉、北条、武田、佐竹・里見のいづれかの大名を操り関東の覇者を目指すゲームです。
プレイ人数2〜4人

ゲーム紹介パンフレット

付録ミニゲーム 比叡山焼き討ち

付録ミニゲーム 聯合艦隊勝利への道

海路一萬五千餘里 萬苦を忍び東洋に
最後の勝敗決せんと 寄せこし敵こそ健気なれ……
日本海海戦の作戦級ゲーム。ロシア軍はリバウ港を出港し浦塩までたどり着くことができるだろうか?
カードドリブンシステムで数々のエピソードを盛り込んであります。

Club TUBG was established in 1984 as a volunteer club.
We keep enjoying Simulation/Board/CardGames, ComputerGames and so on.