分室,提携サイト:ゲーム工房URA

2011 暗黒星雲 ー帝国軍vs反乱軍ー

暗黒星雲 [K2]

"Ankoku-seiun" was designed by Makoto Nakajima, and published by Kokusai-tsushinsha [K2] for "Thanks Event" on their online-gameshop in 2011. The Japanese term "Ankoku-uiun" refers to dark nebulas. The "Ankoku-seiun" is a postcard size space war game inspired by Isaac Asimov's book "The Stars, Like Dust". One player controls the Imperial Force and the other player controls the Rebellion, vying for supremacy in the Trans-Nebula sector.

 「暗黒星雲 ー帝国軍vs反乱軍ー」は、デザイナーの中嶋真がアイザック・アシモフ(Isaac Asimov)著の「暗黒星雲のかなたに(The Stars, Like Dust)」に触発されて作成した、国際通信社のアナログゲームショップ「a-game」で配布されたハガキ・ゲームである。a-gameから配布されたハガキ・ゲームは多数あるが、Sci-Fiゲームは今のところ、「暗黒星雲 ー帝国軍vs反乱軍ー」だけである。

 「宇宙の戦士」や「ダブル・スター」のようなSci-Fiの名作小説のゲーム化(二連星は違っていたが)は、デザイナーが小説をどの様に咀嚼しボード上に再現するのか、プレーヤーとして興味深いものである。アシモフの「暗黒星雲のかなたに」をゲーム化した「暗黒星雲」は、ハガキ・サイズとはいえ、手にするのが楽しみでした。

 Fig. 1は、私が持っているハガキ・ゲーム「暗黒星雲」である。厚紙にカラーコピーしたマップと『ウォーゲーム・ハンドブック2011』に付属されたカウンターを使ってプレイしている。ゲームは小粒なので1日にゲーム・プレイとプレイ後の検討を何度も繰り返すことができる。小粒なゲームの共通の課題として、初手の最適化が進み、結末が見通せるようになることがある。このゲームでは帝国の勝利条件である反乱軍秘密基地の位置が不明とすることで、見通しを悪くしている。しかし、14通りしかないので限界も明らかである。


Fig. 1 Postcard cover of "Ankok-seian"
The map and front of the counters are printed in full color on the front of the postcard, and the Japanese rules and back of the counters are printed in color on the back of the card. Counters for the game are included in the Wargame Handbook 2011.

 帝国軍対反乱軍のゲームは私の知る範囲では、反乱軍に厳しいが、このゲームも反乱軍につらい。多分、帝国主力と明示された秘密基地星系で戦艦を含む反乱軍主力が戦闘し、帝国が勝てば帝国勝利。負ければ、新型巡航艇や巡航艇を多く生産できた方(秘密基地の生産力次第)が勝利すると考えられる。Board Game Geekにも"Ankok-seian"として登録されている。


3. Other Sci-Fi Games
暗黒星雲 ー帝国軍vs反乱軍ー
Dash's Collections: All right reserved by Kazuhiro Ueda, 2011, 2023.

Club TUBG was established in 1984 as a volunteer club.
We keep enjoying Simulation/Board/CardGames, ComputerGames and so on.